

こんな方にオススメ
そんな悩みに、助産師がご自宅へ伺い、お一人おひとりに合わせた母乳ケアを行います。
助産師が訪問する「母乳外来」とは?
助産院木かげの母乳外来は、訪問型。
ご自宅でリラックスしながら、母乳や授乳に関するケアやご相談が受けられます。
赤ちゃんの様子、ママのおっぱいの状態、育児のお悩みなどをしっかり伺い、今のあなたに必要なサポートをお届けします。


こんなサポートをしています
- 授乳の様子をチェック(抱っこの姿勢・くわえ方など)
- 乳房トラブルへのケア(張り・痛み・詰まり・しこり)
- 乳頭の傷や白斑のケア
- ミルクの量・回数の相談(混合育児にも対応)
- 卒乳・断乳に向けた準備と心身のフォロー
- ご家庭でできるセルフケアを一緒に練習
必要に応じて、産婦人科へのご案内もいたします
料金について
【費用】 5000円 / 継続2回目以降4,500円 (出張費は1,000円頂戴しています)
【ケア時間】 1時間半程度(場合によっては長くなることもありますが、お値段は変わりません)
【出張範囲】 高槻市内(公共交通機関が可能な範囲)
初回はじっくり問診・お話を伺った上でケアを行います。
ご利用までの流れ
- お問い合わせ
お問い合わせフォームよりご連絡ください。 - 日程調整・事前ヒアリング
頂いたメールにて、現在のお悩みをお伺いいたします。 - ご自宅に訪問
タオル2~3枚、授乳スペース、母子手帳のご準備をお願い致します。 - アフターフォロー
相談後のオンライン相談は無料ですが、必要時はご相談の上、2回目以降の訪問予約を取らせていただきます。


よくある質問
- Q何か用意しておくものはありますか?
- A
バスタオル1枚と授乳できるスペース(布団やベッドなど)があれば大丈夫です。
- Qケアは、寝ながら行いますか?布団を敷いておいたほうがいいでしょうか?
- A
授乳は普段通り座ってしていだだくことが多いです。
乳房マッサージの際は、横になって行います。ソファやベッドなど、ママがリラックスして横になれるなら場所は問いません。
- Qこどもの授乳のタイミングに合わせてケアをするのでしょうか?
- A
ご相談の内容によっては授乳時間に合わせます。
- Q産後すぐじゃなくても母乳相談できますか?
- A
はい、大丈夫です。産後1ヶ月以降や、数ヶ月経ってからの授乳・断乳相談にも対応しています。
- Q乳腺炎の可能性があります。急ぎのケアもしてくれますか?
- A
乳腺炎など、急ぎの場合は都合が合えば対応します。早い対応は早い治癒が期待できます。時間のの調整のために午前中にご連絡いただければ幸いです。
- Q卒乳のタイミングも相談できますか?
- A
もちろんです。心と体、どちらにもやさしい卒乳・断乳の進め方を一緒に考えます。
最後に
母乳育児は、ママによっても赤ちゃんによっても、それぞれ違うもの。
“こうあるべき”にとらわれず、あなたと赤ちゃんのペースを大切にしたいと考えています。
もし、今なにか不安やしんどさを感じていたら、
どうかひとりで抱えず、声をかけてくださいね。
