高槻市の母乳外来とは?FAQでお答えします

もくじ
はじめに
母乳外来とは
どんな時に利用すればいいの?
何をしてくれるの?
予約の取り方/料金
どんな効果が期待できる?
さいごに

はじめに

妊娠・出産が『自分ごと』になると、初めて目にする言葉もたくさんあります。

母乳外来もその一つだと思います。

赤ちゃんのママ全員が必ず利用するものではないですが、知っておくと、困ったときには心強いでしょう。

では、当院の出張ケアスタイルをメインに、FAQ形式でご紹介します。

スマイルの女性

母乳外来とは?

母乳外来とは、母乳育児に悩むママと赤ちゃんを主に助産師がサポートする外来です。

細菌感染による乳腺炎など、場合によっては医師の診察や治療が必要になります。

場所は、病院の産婦人科外来や、産婦人科クリニック、助産院で行っています

助産院には、通院する所と、自宅でケアを受けられる出張訪問型の2通りがあります。

完全母乳の方も、混合栄養の方もご利用いただけます。

どのような悩みを持った方が利用するのか、次に見てみましょう。

困っているカップル

どんな時に利用すればいいの?

このようなトラブルの対応をします。

  • 乳腺炎かも知れない時
  • 授乳時に痛みがある
  • 赤ちゃんが上手く飲んでくれない
  • 授乳の体勢が苦しい、合っているのかわからない
  • 母乳が足りているのかわからない

母乳のトラブルは、自然治癒はなかなか難しいもの。

違和感を覚えたら、早めに予約を取ることをお勧めします!

乳腺炎の母親

他には、継続ケアも対応します。例えば、

  • 母乳量を増やしたい時
  • 卒乳の相談

この場合は、病院やクリニックでは難しいこともあります。

何をしてくれるの?

トラブルの対応の場合:

  • 授乳姿勢のチェック
  • 楽な授乳方法を一緒に考える
  • 赤ちゃんの体重測定(希望される場合)
  • 乳房マッサージによる乳腺炎の対応

その他:

  • 乳房マッサージ
  • 予防策、セルフケアの伝授
  • 卒乳のスケジュール考案

乳房マッサージは通常、ママが横になった状態で行います。ソファやベッド、赤ちゃんのお世話をしているお部屋のお布団でリラックスしていただきます。

出張訪問の際、お借りするものはタオル2,3枚。温めて蒸しタオルを作っていただく場合もあります。

赤ちゃんとの授乳をチェックしてほしい場合は、授乳時間と被るような予約時間にしたり、その前の授乳のミルクを減らすなどの工夫をしていただけると思います!

母乳ケアを行っている間は、ママと助産師はおしゃべりをよくします。この時に相談事や悩みを話される方もとっても多いです。リラックスしてなんでも聞いてくださいね!

予約の取り方/料金

母乳外来は、基本完全予約制です。トラブルの対応は当日対応してもらえることもあります。

ご希望の産院や助産院に連絡を取り、現状を伝えて予約を取っていただきます。

(当院ではこちらのフォームでお問合せいただけます)

前述しましたが、他の施設を紹介される場合も珍しくありません。主に、時間や人員の都合がその理由です。

パイナップルの絵

母乳外来は、ほとんどの場合、自費となります。

高槻市の場合、概ねの初診の費用は3,000円~5,000円、再診では3,500円~5,000円(2025.9現在)です。大きい病院になると別途選定医療費が追加され、出張訪問のケアでは、出張費が加わります。

細菌性の乳腺炎の場合は病気になるので、保険適応になります。この場合は薬を使う治療が必要なので、助産院でのケアは受けられません。

どんな効果が期待できる?

乳房の助産ケアを受けると、このような効果があります。

  • 早めにトラブルに対応できるので、重症化の予防ができる
  • 授乳が楽になることで、育児負担が減り、心に余裕ができる
  • 悩んでいたエネルギーを、赤ちゃんや家族への愛情に変換できる
  • 助産師とのおしゃべりでリフレッシュできる
  • セルフケアを学べる
  • 子育て中の悩みを共感しあったり、ヒントを得たり、自己肯定感がアップする!

心も身体も『スッキリ☆』を目指しています!

ハートを作るひよこ
★当院の母乳外来ご利用者さまのお言葉紹介★

ありがたいことに、今までこのようなお言葉をいただいています。

『乳腺炎の痛みも赤みも翌日には収まりました』

『シールドを使わなくても赤ちゃんに飲んでもらえるようになって、授乳が楽になった』

『自分に合った授乳の姿勢が分かって、これなら続けていけそうです』

『適度な張りが戻ってきて、子どももゴクゴク飲んでいるのが分かります』

ハートを抱える女性

すべて私の心の栄養になっております!

さいごに

母乳外来は、お母さんと赤ちゃんが笑顔で過ごせるようにサポートする場所です。

母乳でもミルクでも、その両方でも大丈夫。

『あなたらしい』育児ができるよう、どんな選択でもサポートいたします。

ひとりで悩まず、まずはあなたのお話を聞かせてください。

ご家族に合ったやり方を、一緒に見つけていきましょう