

小さなモヤモヤも、積もり積もれば不安につながります。
どんな育児も正解は人それぞれ。
自信をもって赤ちゃんに接することができるまで、赤ちゃんとご家族の正解を探すお手伝いをいたします。
こんなお悩みありませんか?
そんな時、助産師がご自宅へ伺い、お子さんの様子やご家族の生活・状況に合わせたアドバイスをいたします。
訪問の育児相談について
助産院木かげでは、生後1年までの赤ちゃんを対象に、 ご自宅で育児相談を行っています。
生活の場にお邪魔することで、その子にあった授乳・睡眠・離乳食・沐浴・遊び方など、 「これってどうしたらいい?」に助産師がそっと寄り添います。


料金と対応内容
【料金】 5,000円(税込)
【出張費】 1,000円(高槻市内)
【対象】 生後1年まで
【所要時間】 約1時間(延長料金なし)
・訪問後の経過相談はオンラインで無料
※再訪問の場合は再度料金がかかります
よくあるご相談内容
相談内容 | 内容の一例 |
---|---|
体重の増え方 | 成長曲線に沿っているか、健診までに何ができるか |
ミルクの量や回数 | 飲みすぎ?足りてる?夜間授乳のことも相談OK |
沐浴のやり方 | 実際に見てもらいたい、見直したい |
離乳食 | 時期・量・内容、個別の状況にあわせてアドバイス |
赤ちゃんの泣く様子 | あやし方・抱っこの仕方、ママのメンタル面も含めて |
こんな方に選ばれています
- 家族に頼れる人が近くにいない
- はじめての育児で何もかも手探り
- ネットの情報が多すぎてかえって不安になる
- 自分のペースで育児を進めたい
- ママだけじゃなく、パパも一緒に相談したい
助産師が家庭に入り、“いまここ”の子育てに寄り添います。
ご利用の流れ
- お問い合わせ(お問い合わせフォームから問い合わせください)
- 日程調整とメールなどで事前ヒアリングを行います
- ご自宅へ訪問(必要な準備は事前にご案内します)
- アフターフォロー(オンライン相談無料)
よくある質問
- Q産後しばらく経ってからでも大丈夫?
- A
はい、生後1年までの赤ちゃんが対象ですので、いつでもご相談ください。
- Q産後日中なかなか時間がとれないのですが、訪問は何時ごろまで可能ですか?
- A
平日は9時〜18時までの間で調整可能です。土日希望の場合もご相談ください。
- Q事前に伝えておいた方がいいことはありますか?
- A
気になっていることや過去のトラブル、持病などがあれば事前に教えていただけると、より的確な対応が可能です。
最後に
育児の悩みは、小さなことでも積み重なると大きなストレスになります。 「これって聞いていいのかな?」と思ったときこそ、ひとりで抱えず、気軽にご相談ください。
助産師として、ママと赤ちゃんの今に寄り添いながら、 安心できる育児の時間をサポートいたします。
